BACKトピックス

酒匂川に関するいろいろな情報をアップします。釣り人からの情報や、川辺の動植物や、イベントなどニュース性のあるものを、その都度掲載します。画像はクリックすると拡大します(拡大しないものもあります)。  


2025.8.10 増水と濁りが入り


前線の影響で朝から降っている雨、時々激しく降り河川の状況は15時30分現在、減水時状態より70程度増水し濁り状態です。丹沢湖の放流量は6.0㎥/S。この雨も明日まで降り続くようで、今後さらに増水する可能性もあります。回復には時間がかかると思いますが、腐れ垢も流されて新垢が付けば漁場も良くなります。今日、明日の釣りはできないと思いますが、状況確認は各おとり店へお願いします。


2025.7.18 成魚ヤマメ放流


世附川・狩川にヤマメの成魚放流を行いました。梅雨明けとなり本格的な夏到来となりますが、今後のヤマメ釣りも楽しめると思います。


2025.7.17 6時現在40p高


梅雨前線の影響で丹沢湖上流域で昨夜から累計で約38mmの雨が降り、ダム放流量も23㎥/s出しています。組合事務所前は約40p程度の増水で薄濁り状態です。今日の釣りは無理かと思われます。今日も不安定の天候で6時現在漁協前は小雨が降っていますが、天気は回復に向かっているので徐々に減水してくると思います。しかし増水時には川へ近づくのは危険です。注意してください。


2025.7.16 笹濁りで水位は30〜40p高


梅雨前線の影響で15時ころに激しい雨が降り、漁協前は約30〜40pの増水で笹濁り状態です。川音川も濁りが入り、合流点から下流は濁ってきます。回復は早いと思います。三保ダム放流量は17㎥s〜23㎥/sとなっています。明日も天気が不安定の中で雨量が心配されます。また、18日(金)〜21日(月)までの4日間の土用干しのため、水位が上昇しますので注意が必要です。週末のお出かけは各おとり店への確認が必要です。
写真は15時現在の組合事務所前及びヤブ下です。


2025.7.15 増水と濁り


台風5号の影響は少なかったが、梅雨前線の影響により所により激しい雨となり、酒匂川本流の組合事務所前は16時現在約40p程度の増水と、濁りもあり回復にはしばらく時間がかかると思われます。(川音川の上流域で激しい雨による濁りが、酒匂川本流に流れ込んだ状況です。)合流点から上流域のヤブ下も40p程度増水でうす濁り状態です。明日の天気も傘マーク、大雨にならないことを祈るばかりです。
写真左は組合事務所前、写真右はヤブ下(16時現在)


2025.7.15 世附川、水の木方面通行止めのお知らせ


世附川、(水の木)林道 一部区間通行止めのお知らせ 左の写真をクリックして拡大しますと内容が確認できます。通行止め期間は令和7年7月29日〜令和8年3月12日まで。
渓流釣りの方及びハイカー等は通行できませんので注意してください。


2025.7.13 育成池、最後の海産系鮎放流


本日、組合で育成していた鮎約320s7000尾を山北地区は高瀬橋下流域、大口橋上流、柑橘工場前下流、ヤブ下、大井高校前右岸側、組合前下流、富士道橋下流右岸へ分散放流しました。この放流を最後にすべて終了しました。また台風5号の発生により、今後に進路及び雨量が心配されるところです。

PAGE
1 2 3 4 5 6 7

[更新]

TOP